イングリッシュ コッカー・アイラの生活 |
1
3月の終わりに届いた案内状を持って動物病院へ。
ここ、川崎市では数年前に狂犬病予防の集合注射が廃止されたため、 かかりつけの病院で接種を受けることになっています。 (獣医師会所属の病院では、その場ですぐ注射済票がもらえます。) ご機嫌なアイラさん、公園に落ちていたおもちゃを咥えちゃった。 ![]() フィラリア検査もお願いしたので、健康チェックのあと、まず採血。 今日は新しくいらした先生が保定してくださったので、アイラさんうひょうひょ。 大好きなAHTさんが奥を通るたびに、またまたうひょうひょ。 短いシッポがブンブンで・・・先生、カルテが書けない・・・(ごめんなさい)。 検査結果を待つ間、持病のお耳(今日はOKでした)と以前怪我したおめめのチェック。 フィラリア陰性だったので、狂犬病の予防接種をして頂き、今日はおしまい。 フィラリアのお薬のために、ここ数日プチダイエットしてました。 10kg超えちゃうと、お薬が大きくなっちゃうのが可哀想で・・・ 最近トリミングにも行ったし、リードも一番軽いのをつけてきたし、用意周到。 なんとか9.75kgで目標クリアです。 (たぶんベスト体重は10kgちょうどくらい、微妙~。) お散歩用のLEDライトとお散歩バッグを頂きました~。 今年から注射済票が小さく、軽くなりました。 「犬」シール、横浜にいた時は登録初年度のみと聞いたのですが、川崎にはあるみたい? ![]() 今日は安静&お散歩NGなので、退屈しのぎにオヤツを食べています。 ちなみにアイラさんの派手なお布団は、破壊した寝袋の残骸・・・ ![]() 追伸:予防接種の案内状に記載されているアイラさんのスペック 種 類: E.Cスパニエル 性 別: 雌 毛 色: 黒 ← ゚・(つД`)・゚・ 体 格: 小 ◆フィラリア予防に関するジャイコの備忘録◆ ◆狂犬病予防接種に関するジャイコの備忘録◆ ▲
by jaiko-islay
| 2010-04-27 16:11
| 日常
アイラのトレーニングの近況です。
昨年秋に「フライボールがやりたい!!」と見学に押しかけた先生のもとで 現在、基礎訓練に励みつつ、アジリティをかじらせていただいています。 通い始めた当初は、集中力が続かずに暴走を繰り返していました。 今までの私たちなら叱りつけていたところですが・・・ 先生いわく、アイラの暴走行為には「本当にやりたくなくて逃げている時」だけでなく 「何をすべきかわからない不安から逃げている時」があるのだとのご指摘。 ニンゲンが対応を改めたところ、ずいぶん集中も続くようになりました。 ちなみに先生の方針は、「犬に考えさせること」。 今までずっと悩んできた多数の悪癖のいくつかは、改善の兆しが見えてきた気がします。 そして今の課題は、右サイドでのコントロール。 人間の右側につくことに慣れていないため、戸惑ってうろうろ、ふらふら。 ハードルに向かわせるつもりが、勝手にスラロームに・・・ 人間も犬もまだまだ全然、アジリティのことがわかっていない状態ではありますが、 「ハンドラーと常にコンタクトを取りながら、犬が自分の意志で動くように仕向ける」プロセスが とっても勉強になりますし、今の私たちにとても必要な要素だと感じています。 ・・・ちなみにジャイコ、アイラの速い動きについていけずに転んだため、 ジャイアンにアジリティのハンドラーをクビにされました(涙)。 そうそう、訓練のお楽しみがもうひとつ。 訓練所の近くにはラーメン屋さんがたくさん!! やっぱり食べる楽しみがないと何事も続かないのです?! ![]() ☆今日もしつこく行きますよ~、テツコネタ!! ▲
by jaiko-islay
| 2010-04-26 14:54
| 訓練
実は、歯医者さん恐怖症の私。
もう何年も(8年くらいか?)行くことを拒否していたものの、昨年末に虫歯を発見。 その後も怖くて予約の電話すらかけられなかったのですが、ようやく意を決して通院開始。 なんとか虫歯3本の治療を終え、このたび晴れて釈放されました。 (半年後にチェックのため来院するようにとの事ですが、喉元過ぎればやっぱり怖いです。) 治療中、診察室の中で思ったこと。 「今の私ってきっと、こんな顔してるんだろうなあ・・・」 ![]() 「いや、むしろこんな顔かもしれない・・・」 ![]() 想像すると、ちょっと怖い・・・ ![]() 皆さま、どうぞ歯を大切に。 ところで、今日のアイラさん。 久々にテリアージュさんでグルーミング。 ローン模様が出てきました。 ![]() そういえば私、ここ数年行きつけの美容室がなくて近所をジプシーしています。 いつも決まったところでお願いできるアイラさんがちょっとうらやましいかも? ![]() ▲
by jaiko-islay
| 2010-04-22 19:32
| 日常
「銀ブラ」とは、「銀座をぶらぶら」ではなく「銀座でブラジルコーヒーを飲む」ことなんだそうです。
詳しくはこちら。 それはさておき、本日のアイラさん、銀座に行ってまいりました。 お目当てはこちら。 ![]() 銀座の某ペットグッズショップで愛犬同伴で「コートキング」を試せるフェアがありました。 アンダーコートのお手入れはストリッパー(トリミングナイフ)愛用なのですが、 せっかくの機会にぜひ試してみたくて行ってきました。 ごーっそり取れてコレ、気持ちイイかも!! 5種類くらい試してみましたが、品番「51520」が一番使いやすく、「53510」も悪くなかったかな? 買おうか悩んだけど結局買わず、かわりに迷子札を注文して、ニンゲンはランチへ。 有楽町の線路近くのカフェのテラス席で新幹線を眺めながらランチタイム。 私は春キャベツと筍のトマトパスタ、ジャイアンはイタリア風まかない飯、アンティパスト付。 なかなか美味美味。 ![]() 沖縄物産店「わした」でシーサーと記念撮影。 中央通りに出て歩行者天国をぶらぶら。 ![]() すごい人だかりを発見!! ![]() その中心は、テーブルの上ですやすや眠る、まるで置物のような猫さんたち。 可愛いねという声にも、カメラのシャッター音にも、我関せず焉。 ![]() 一行はそのまま新橋までぶらぶら歩いたのち、帰宅しました。 ![]() ジャイコのひとりごと・・・ 「銀座まで行ったのに、戦利品はお友達に頼まれたキャットフードだけだった(涙)」。 ▲
by jaiko-islay
| 2010-04-18 23:30
| おでかけ
最近、すっかりマイブームのドクターイエロー撮影。
今日も運行するかも?との情報を得て、嫌がるジャイアンと喜ぶアイラを引き連れ河川敷へ。 ちなみにドクターイエローは、新幹線区間において、線路のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況などを検測しながら走行し、新幹線の軌道・電気設備・信号設備を検査するための事業用車両。 正式には「新幹線電気軌道総合試験車」といいます。 この黄色い新幹線が運用されているのは東海道・山陽新幹線の区間のみ。 ちなみに、JR東日本が運用している試験車「イーストアイ」は白いボディです。 10日に1往復程度の運行なのですが、いつ走るかは非公開。 最近、2回連続撮影に失敗して、いまだに浮上できないジャイコ、撮影をジャイアンに依頼。 多摩川橋梁を渡る、下り方面のドクターイエロー。 ![]() 上り・のぞみ8号(N700系)がやってきた。 ![]() あっという間に白いのぞみに覆いかぶされて、そのまま去っていったのでした(涙)。 ![]() そして一行は、散歩がてら絶好の撮り鉄ポイントを求めてふらふら。 ここはいかがでしょう? ![]() 危険なのはだーれ? ![]() 700系のひかりを撮ってみました。 ズームを使うと網目は写らないので、ここ、意外と穴場かも。 ![]() やっぱり新幹線、大好きです。 次回は自分で撮らなくちゃ、ドクターイエロー・・・ ![]() ▲
by jaiko-islay
| 2010-04-17 16:50
| 日常
先日、GRTAの競技会に参加しました。
![]() 春の朝霧高原はちょっぴり暑いくらい! ちっちゃい相棒(なぜか濡れネズミ)とジャイアン。 ![]() 怖ろしいほどハイテンションだったアイラさん。また吠えた~。 競技中にオシッコしたのは初めて、しかも2回もーっ(怒)!! これがフリスビーだったら競技中止ですぞ・・・ ![]() 今回も、目標はクリアできませんでした。 唯一の収穫は、スイッチが入っちゃって暴走しかかった時に呼び戻しても きちんとスタートラインまで戻れるようになったこと、くらいでしょうか。 最近、トレーニングを見てくださっている先生に指摘されている 「義務感がない」「ノリだけでやっている」ことをまだ修正できていない結果です。 でも、ちょっぴり手ごたえはあったので、方向性は間違っていないような気がします。 ちょびちょび、頑張りましょう。 久々にお会いできたお友達、初めてお会いできたお友達、写真撮れなかったお友達も・・・ たくさん、いろんなお話ができて楽しかった!! ![]() 富士山を見ながらウマウマ、ご馳走様でした♪ (撮る前に食べちゃったおいなりさんや唐揚げも・・・) ![]() そしてたくさんのお土産、本当にありがとうございました。 はるはるさんから頂いた可愛いリード、とっても軽くてフックもついていて使いやすいです。 スヌード達は雪ママのお手製、めちゃくちゃ可愛い~!!本当に女の子みたいです♪ ![]() お世話になった皆さま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 追伸: すっかりブログも放置しておりました。今日もそれに行ってきます。 上手くお写真が撮れれば良いのですが。 ▲
by jaiko-islay
| 2010-04-17 09:15
| レトリーブ
桜が満開になった週末。
アイラのお散歩も、ちょっと足をのばしてお花見ポイントへ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 多摩川の河川敷を散策していたら、渡し船があるのを発見! 川崎側にある東急のゴルフ場にいくお客さんを東京側から渡しているのだそうです。 ゆりかもめ、カモさん(剣菱鴨という種類だそうです)、大きな鯉(80cmくらいのものも!)。 ものすごく前のめりで覗きこむアイラ、リードを握る手に全身の力を込めました(笑)。 ![]() そして今日はあいにくの雨模様。 桜はもう、散ってしまうのかしら・・・? 追伸: フリースドッグが増えました。 (右から1号さん、2号さん、3号さん、首だけなのが4号さん。) そろそろ、集めてあったアイラ毛がなくなりそうです。 ![]() ▲
by jaiko-islay
| 2010-04-05 12:08
| おでかけ
先日、おともだちのめめたんのブログを拝見していたら、
わんこの毛を使って可愛い羊毛人形(フリースドッグ)を作ったとのこと! 愛犬ぽもろんくんそっくりのお人形がとっても可愛い♪ で、めめたんに教わって早速まねっこ。もちろん羊毛フェルトも未経験! 準備したもの。 「フェルティングニードル」の基本セット。 (中身は針が2種類と下敷きにする硬いスポンジ台。) 白の羊毛、手芸用ボンド、はさみ、針金。 目と鼻にするボタンも手芸屋さんで調達。 それと、とある事情でため込んでいた、シャンプー後に抜けたアイラの犬毛いっぱい。 ![]() まずは羊毛で頭をつくり、針で形を整え、出来たらアイラの毛を上から薄くかぶせました。 ここまで出来たら、目や鼻や耳をつけます。 体は針金を芯にして、羊毛を巻きつけ、肉付けしていきます。 で、またまたアイラの黒毛を薄くかぶせ、針で刺してフェルト化させていきます。 フェルティングニードルって本当に不思議な針・・・刺していくうちに毛同士がくっついて 硬くフェルト化していくんですね。 ブルーローンの模様も、上から白い羊毛をちょっぴり乗せて刺していけばOKです。 でも、力を入れすぎるとすぐ折れちゃう(私だけ?)・・・ 最後に首と胴体の間を羊毛で埋めるようにして針を刺せばしっかりくっつきます。 やったー、完成っ!! ![]() もうひとつ、頭だけ作ってみました。 疲れたから胴体はまた今度ですな。 ![]() ところで、私がアイラの抜け毛を集めていた、とある事情とは・・・ 以前、友人にプレゼントされたコレがきっかけ。 愛猫(メインクーン)の長い抜け毛を集めてボールをつくってくれました。 すごく可愛くて私もまねしようと思ったのですが、アイラの毛だと色がイマイチ(笑)。 可愛いボールとふりーすアイラ。 ![]() 本物のアイラさんはこちら。 本犬いわく、「似てるかどうかはキョーミないけど、それかじらせて。」だそうです・・・ ![]() 【ご参考】 All About:“世界でただ一つ”フリースドッグの作り方 http://allabout.co.jp/pet/dog/closeup/CU20080627B/ ▲
by jaiko-islay
| 2010-04-01 12:52
| 日常
1 |
カテゴリ
以前の記事
2017年 03月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 09月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 フォロー中のブログ
リンク
■パピプー家族と他4犬種=8わんころ達★
(トイプードル×パピヨンMIX犬みゅうくちゃんとその子犬のどるとんくん&ぽもろんくんメインに★Eコッカースパニエル★Eスプリンガースパニエル★チワワ★ダックスとのブログ) ■E.S&A.Cスパニエルsofa君とメイちゃん奮闘記 (2頭のスパニエルと暮らすsofa君パパさんのブログ) ■くわんくわん (English Coker Spanielの男の子Nackくんとニンゲンの女の子のNackloveさんとのラブラブニコニコな毎日の日記♪) ■Liana Kennel (ENGLISH COCKER SPANIELS ドッグショーでの活動や犬の話題を中心に展開しています。) ■CHEVYのひとり言 (イングリッシュ・コッカー・スパニエルCHEVYくんの写真日記。) ■Saku Loft Garden気まぐれDiary (px3さんと愛犬レトリバー3頭との遊び記録。GRTやWTで活躍されています。お写真も素敵です。) ■GioGio&Me (ワイマラナーのジョジョくんとつむじさんの日々の記録です。) ■うらんの気ままな日記 (黒ラブのうらんちゃん&仲間達の楽しい日常。) ■ほめろぐ (ウィペット「レイチェル」「ブリジット」との暮らしを中心とした徒然日記) 【資料・犬種図鑑 等】 ■ペットフード事件簿Blog キャットフード、ドッグフードの情報やニュースについて紹介しています。 ■DOG GUIDE BY ANIMAL PLANET 犬種図鑑|犬種大百科 ■ペットいっぱい【犬種図鑑】日本一の動物総合サイト×動物大図鑑 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
泳ぎ(28)
お買い物(26) 動画(23) 猫(23) 動物病院(18) わんわんパラダイス(16) 鳥猟犬(16) トリミング(14) クッキー(11) 海(11) 記念日(11) 多摩川(11) 訓練(10) スヌード(9) 犬服(9) 桜(9) カメラ(8) 鶴見川(7) ワイン(6) 二足歩行(6) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||
ファン申請 |
||